体験談・経験談」カテゴリ内の記事を表示しています。
コラム「500円を落としたと少年が言う」に関する意見、感想、経験談を、Takominさんからいただきました。(2014/6/2)

子供にとって500円は大金です。もし通りすがりの少年が500円落としたと言ったらあなたはどうしますか。内心本当か?と疑うかもしれないし、いくら少年でも落としたのは自分のミスだから仕方ない、ほおっておくしかないんじゃない?と思うかもしれません。少年の前を素通りしようとしても、しかしもしそれが本当で、明日の遠足のおやつ代だったらどうしよう!など、そんな事まで思いついたり...
Sakuyuさんから、コラム「500円を落としたと少年が言う」についての感想、意見、体験などをいただきましたの掲載します。(2014/6/12)

「500円を落としたと少年が言う」を読みました。小学校1、2年生であれば、お小遣いをもらっていない子も多いので、お年玉の一部だったり、親から預かった買い物のお金かもしれないので、大人のそれ以上に価値が大きなものだと思います。もし、私の目の前で知らない子どもが500円を落としたら、私は時間があれば一緒に探すと思います。でも、その結果に関わらず、親に報告...
コラム「500円を落としたと少年が言う」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/19)

ひどいはなしですね。その少年は罪の重さがわかっていないんですね。近頃はテレビドラマで同じような事が放送されていてそういうものを見て思いついたんでしょうか?1度いろんな責任があるんだととことん教えないと駄目ですね。子供だからと許していてはまともな大人にはなれません。やはり人をだます、平気で嘘をつく事がどれだけ大変な事かわからせないといけませんね。そういう場...
「500円を落としたと少年が言う」についてのMikiAkamiさんのコメント
その人が取った行動が、正しいのか正しくないのかは分かりません。私個人の意見として、ポケットマネーにしろ、お金を与えることは良くないと思います。確かに小学校低学年であれば500円は大金です。自分のお小遣いにしろ、親から頼まれたお買い物にしろ、お金を落としたら大変だということを、身体で覚えるいい機会だったのではないでしょうか。そもそもお財布に入れてないこともおかしな話しです。息子には、例え100円でも首からかけれるお財布に...